家のキーボードの「a」が反応しなくなりました。つらい。とろゆにです。 先日、8/5に開催された、「SaCSS Special13 : SaCSS SUMMER FESTIVAL 第2弾 FRONTEND」にて登壇させて頂 […]

家のキーボードの「a」が反応しなくなりました。つらい。とろゆにです。 先日、8/5に開催された、「SaCSS Special13 : SaCSS SUMMER FESTIVAL 第2弾 FRONTEND」にて登壇させて頂 […]
Roots さんが作っている Sage という WordPress のスターターテーマがありまして。WordPressのテンプレートに、Webpack や Laravel Blade とか様々な便利ツールを突っ込んだ、大 […]
6/24,25に、WordCamp Kyoto 2017 が開催されました。 実行委員長の太鼓の人こと岡本さんに、「お前を太鼓にするぞ!」と脅されたのは嘘ですが、お誘いいただいたのでセッションチームのリーダーをやらせても […]
ブログを書くまでが勉強会と言うことで。 5月20日に行われた WordBench 長野 vol.9 にて「WordPress テーマ作成再入門」というセッションをさせていただきました。 WordPress テーマ作成再入 […]
気がつけば今年3回目のWordBench長野になりました。今回は5/13の開催です。 WordBench 長野 vol.8 WordPress 勉強会@松本 – connpass LT等も随時受付中です! ま […]
Photo by Takashi Q. Hanamura ブログを書くまでが勉強会というわけで。 3月11日に開催されたWordBench 長野 vol.7にて、「WordPress プラグインとの付き合い方」というセッ […]
そのやり方をブログにすると私が喜びます — gatespace(五十嵐和恵) (@gatespace_k) March 9, 2017 おかんが喜ぶらしいので書きます。 Browsersync という nod […]
今年は頻繁に開催出来たら良いなと思っています、WordBench 長野。 というわけで、第7回目の勉強会を3月11日(土)に開催します。 WordBench 長野 vol.7 WordPress 勉強会@松本 ̵ […]
WordPressのテーマを作ったので公開しました。 去年の10月にWordPressのテーマ作ったので、Github上で公開しましたが、それがWordPress.org の公式テーマディレクトリで公開されました。 Va […]
WordPress は Speaker Deck の埋め込みをサポートしていて、スライドのURLを貼ると、自動的に、埋め込み用の iframe に変換してくれます。便利。 便利なんですけど、ちょっとイラッとくるポイントが […]
WordBench Nagano vol.6 “WBNagano Special!!!” のほう、無事終了しました。 たくさんの方にご参加頂き、本当にありがとうございました。スタッフ・スピーカーの […]
2017年、明けましておめでとうございます。今年もみなさまよろしくお願いします。 9月頃から所々で噂をして来ましたが、1月21日に松本で WordBench 長野 vol.6 「WBNagano Special!!!」を […]