背景に指定するときは [css]behavior: expression( this.style.behavior || ( this.style.filter = "progid:DXImageTransfo […]
背景が下まででない件について。
IE7 IE6のバグだかなんだかですが。 ちゃんとclearしてるし、IE8やfirefoxとかでは正常に表示される場合。 その要素に min-height:100%(IE7) height:100%(IE6) を書いて […]
WordPressの自動アップグレードがよくタイムアウトで失敗するんですよね。 んで、その解決法。 /wp-admin/includes/file.php [php] $response = wp_remote_get( […]
アンカーテキストとoverflow
アンカーテキスト(<a herf=”#header”>的な)を指定して、ページ内リンクをつくったとき、 そのリンク先の親ボックスにoverflow:hiddenが指定されていると その […]
Lightboxをいろいろ試してみた。
僕が運営するサイトのリニューアルにLightboxでスライドショーを作ったり、いろいろしたかったので、たくさんスクリプトを試してみた。 Lightbox2 定番です。 Shadowbox 設置方法はコチラに。 http: […]
HTML5を少し勉強してみる。
HTML5が来年の秋に正式勧告されるし、主要ブラウザも対応してきた(IE?なんのこと?w)のでちょっとそれでサイトを組んでみようかと思っていたり。 サイトによっていろいろ違うのでいまいちピンと来なかったのですが、こんなの […]
標準化。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/?ST=oss 会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエティブ・コモンズで公開 だそうな […]
まぁ備忘録ですからね。CSSで使えるテクニックのまとめです。 Clearfix [css] .clearfix:after { content: "."; display: block; height […]
Google OSがついに。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090708/333365/?ST=oss Google Chrome OSなるものが、ついに出るそうです。今年中にはオープンソースと […]
NFTSの外付けHDDを起動時にマウントされるには?が少しだけ解決したので。 え?Linuxって普通にできないの?って思うけど、できないものはしかたがない。 と言うわけで色々調べたり試行錯誤。 私はkubuntu使いです […]