ie7-js – Project Hosting on Google Code
に有る、ie9.jsがとても便利です。
js非表示のクライアントはどうするって話もあるので、それはCase by Caseってことで。。。。
ie7-js – Project Hosting on Google Code
に有る、ie9.jsがとても便利です。
js非表示のクライアントはどうするって話もあるので、それはCase by Caseってことで。。。。
効果のほどはさておきな部分も多いですが。。。
get_category_parentsの区切りが後ろに来るのがどうも気に食わず、関数作り直しました。
カスタム投稿でカスタム分類を作成したとき、
カスタム分類のパーマリンクを
[plain]
/カスタム分類名/カスタム分類
[/plain]
になってしまうのがどうしても、気にくわないのです。
[plain]
/カスタム投稿名/カスタム分類名/カスタム分類
[/plain]
にはならんのかと。
というわけで、functions.phpで頑張りました。
inline-blockを均等配置するためのCSS。
現状firefox3.6,ie8で対応確認しました。たぶんその他モダンブラウザでも効く思われます。
ie7はimgかa要素以外inline-blockが効かないので、非対応。aとimgには効きそうだけれど、未確認です。。。
display:boxはまだまだ実装が微妙だし、display:inline-blockやfloatだと、要素の高さ自体は変わらなくてborderとかbackgroundを使ったときいまいち困ったり。
というわけでそんなとき用のjs。相変わらずjQueryです。
Simple Custom Post Type Archives
http://www.cmurrayconsulting.com/software/wordpress-custom-post-type-archives/
が、カスタム投稿を使うとき、とても便利です。
カスタム投稿タイプを使ってテンプレート作成するとき、body_class()がカスタム投稿タイプを吐いてくれると楽だなと思ったので、ちょっと作ってみました。
たくさんのブログのRSSを引っ張ってきて、その記事を日付とかでソートして出力するためのスクリプトです。
RSSのパースにはWordPressのrss.phpを使っています。ちなみにこれの正体はMagpie RSSです。ですので両方で利用できると思います。
Windows信者で、でもLinuxも触ってみたくて、でも起動時にGRUBが出るのは抵抗がある!MBRが書き換えられるのはいやだ!
という方もきっといるはず。マイノリティーかもしれませんが。
というわけで、BootmgrでWindowsとLinuxをデュアルブートしてみましょう。