去年の今頃は、WordBench Nagano vol.6 "WBNagano Special!!!" ということで、沢山の方にお越し頂きました。
今年も、WordBench Nagano Special 2018 !!! とタイトルも微妙に変更して開催します。県外の方などもお招きして楽しい会になるんじゃないかなとおもいます。
参加登録は Connpass のイベントページからどうぞ!
セッションなど
こんな感じのセッションを予定しています。
WordPress のいまとこれから(仮)
REST API や Gutenberg など、WordPress は進化し続けています。これからの WordPress について一緒に考えてみませんか?
Kite @ixkaito

WordCamp Kansai 2015 実行委員長。WordPress コアコントリビューターなど、多くのオープンソースプロジェクトに貢献する一方、Wockerなど、自身でも数多くのオープンソースソフトウェアを開発。
はじめてのGutenbergブロック開発
WordPress 5.0 から実装予定の Gutenberg ではオリジナルのブロックを追加する事ができます。 現行エディタで行っていたクイックタグ追加ボタンのような機能をGutenbergでどのように実装するのか?実際に実装してみた感想などをお話します。
石川栄和 @kurudrive

株式会社ベクトル 代表取締役。WordPressテーマ「Lightning/BizVektor」開発者。 最近はスプラトゥーン三昧で順調にウエスト・体重共に増幅中。
超雑記ブログならではの運営の裏側について
WordPressで超雑記ブログを5年運営しています。「ジャンルは絞る」「覚え易い名称で」などのセオリーをことごとく守っていないけれど、代わりに記事ごとのユーザー環境やリファラがさまざまでおもしろいので、データ解析してご紹介します。ブログを運営してる/したい、という方に楽しんでいただけたら幸いです!
*you @ateitexe

非IT企業でWeb担&業務アプリ作ってるプログラマ。WordPressでのブログ歴5年。小学生と保育園児を抱えるお母さん。MSOffice系の書籍を執筆しています。ドラクエ11はいいぞ。
コンテンツ制作におけるメディアの最適化と品質について
ばかなひとは言いました「WordPressに大きい画像とか動画アップロードできないんだけど」。 それはWordPressのせいではありません。コンテンツがどう見られているか、メディアをどう表示すべきか考えていないからです。 …というような小咄をします。
GOUTEN @gouten5010

WordBench大阪モデレーター。フロントエンドエンジニア。
通常の登壇ではスベらないことに定評があります
どうやってるの?案件で確認する要件と見積り
Webサイト一つ制作するとしても、細々な要件や希望によってかかる時間はそれぞれ違ってきます。要件が決まっている場合は問題なくても、要件が決まっていないこともしばしば。そんな時に、私ならこの項目を確認している!という点と、その時に見積りをどのようにしているというお話をします。
長谷川 広武(´°ム°`) @h2ham

HAMWORKSの代表取締役。テクニカルディレクター・フロントエンドエンジニア。
札幌でデザイナー向けの勉強会「SaCSS」の主催・運営をしています。
むずかしくないデザインの話
デザインとはなんでしょうか、なんだと思いますか?わたしにもわかりません。しかし15年ほど「デザイナー」としてやってきたことについてお話しします。異論は認めます。
角田綾佳 @spicagraph

フリーランスでデザイナーとイラストレーターをしています。たこ焼きを焼くのが得意です。
WordPressで困った時にやるべきことと、困らないために備えること
WPの構築や運用でトラブルが起きた時、まず何をしますか?
WordBench京都運営してて「こんなのあったんですか!?」って言われることが多かったものを紹介します。
岡本秀高 @motchi0214

WordCamp Kyoto 2017 実行委員長。WordBench 京都 モデレーター。
デジタルキューブのエンジニア。通称太鼓の人。 WordPress日本語フォーラム世話役をひっそりやってます。
懇親会
会場内で食事を用意して、懇親会を行う予定です。( 2000円程度 )
また、懇親会中にライトニングトークを予定しています。登壇したい方はぜひご連絡下さい。
イベント概要
日時
2018年2月3日(土)
12:30 開場・13:00 スタート。18:00 終了予定です。
場所
松本市の縄手通りのコワーキングスペース SWEET WORK さんにて行います。
駐車場などは近隣の有料駐車場等をご利用下さい。開場のすぐ近くにあります。
申し込み
席数に限りがありますので、イベントページより参加登録をお願いします。
WordBench Nagano Special 2018 !!! – connpass
ご参加お待ちしてます!