前回は、テンプレートを部品分けすることをやりました。
今回は1回目でさらっと書いた、テンプレート階層について、もう少し掘り下げていこうと思います。
カテゴリー: WordPress
-
WordPressのテーマの作り方その3
-
カスタム分類のラベルをwp_titleから削除
カスタム分類のラベルが、wp_titleから出力されてしまうのを避けたかったのですが、プラグインなどを見つけられなかったので自作します。
wp-include内のgeneral-template.php からwp_titleのソースを失敬して、必要なところだけを書き換えてfilterにかけているだけですが・・・・・。 -
WordPressのテーマの作り方その2
WordPressのテーマ作成その2です。
-
WordPressのテーマの作り方その1
職場で新しく入った人にWordPress信者になって頂こうという布教活動の一環で、WordPressのテーマの作り方をまとめていきたいと思います。
デフォルトでついてくるテーマtwentytenとか、色々配布テーマがありますよね。ただ、多機能だったりして、ブログテーマとしてはいいんだけど、WordPressのテーマを理解する上ではハードルが高い気がします。
というわけで、ここではゼロから作ることをテーマにして、まとめていこうかなと思います。 -
カスタムフィールドの値で記事を並べ替える。
WordPressをCMSとして使うような場合だと、記事を任意の順番で並べ替えたい場合とかが希にあったりするわけで。
query_postsにパラメータを渡すことで実現できます。 -
投稿時にカテゴリが複数のときアラートを出す
WordPressをCMSとして使うとき、カテゴリが複数セットされていたり、未選択の場合などが考えられます。
意外にあれに苦しむことがあるので、functions.phpで対応しようと思います。 -
User Avatar を入れてみた。
WordPressで会員サイトを作るときにプロフィール画面で任意の画像をアップロードして、設定できるプラグインです。
-
WordPressの高速化のためにやったこと。
効果のほどはさておきな部分も多いですが。。。
-
wordpressのパンくず
get_category_parentsの区切りが後ろに来るのがどうも気に食わず、関数作り直しました。
-
カスタム分類のパーマリンクの変更
カスタム投稿でカスタム分類を作成したとき、
カスタム分類のパーマリンクを
[plain]
/カスタム分類名/カスタム分類
[/plain]
になってしまうのがどうしても、気にくわないのです。
[plain]
/カスタム投稿名/カスタム分類名/カスタム分類
[/plain]
にはならんのかと。というわけで、functions.phpで頑張りました。
-
Simple Custom Post Type Archivesがとても便利
Simple Custom Post Type Archives
http://www.cmurrayconsulting.com/software/wordpress-custom-post-type-archives/
が、カスタム投稿を使うとき、とても便利です。
-
body_classにカスタム投稿タイプを追加。
カスタム投稿タイプを使ってテンプレート作成するとき、body_class()がカスタム投稿タイプを吐いてくれると楽だなと思ったので、ちょっと作ってみました。