カテゴリー: Drupal

  • Drupal7でのパブリックディレクトリのURLの取得

    Drupalでカスタムフィールドからアップロードしたもののパスをとろうとすると

    [plain]
    public://example.jpg
    [/plain]

    となってしまっていてどうにもこれが扱いづらい。

    しかし変換する方法も特に見つけられないので、

    [php]
    variable_get(‘file_public_path’, conf_path() . ‘/files/’).$node->field_hoge["ja"][0]["filename"];
    [/php]

    としてあげるとちゃんと通るファイルパスになります。

    ソースを読むのはやっぱりDrupal大変ですね。

  • Drupalでカスタムフィールドの値を表示する

    Drupalでカスタムフィールドの設定は簡単に出来ますが、表示するときは、フォーマットされて、$contentに格納されてしまいます。
    しかし、カスタムフィールドの値だけが欲しいときが結構あると思います。

    node.tpl.php等の中で、Drupal6ならば、
    [php]
    <?php echo $node->field_hoge[0]["value"];?>
    [/php]

    Drupal7なら
    [php]
    <?php echo $node->field_hoge["ja"][0]["value"];?>
    [/php]

    とすると、カスタムフィールドの値だけを取得することが可能です。
    また、$nodeは投稿の内容が格納されているオブジェクトなので、ここからいろいろな値を持ってくることが出来ます。

  • Drupal7で営業日カレンダーのブロックモジュールを作ってみた。

    Drupal7で営業日カレンダーをちょっと作ってみました。
    Drupal7でブロックモジュール周りのAPIがだいぶ変わったようでほとんど英語の情報ばかりでしたけれど。。。
    一応http://api.drupal.org/api/examples/block_example–block_example.module/7/source
    を参考に頑張ってみました。

    未だにcheckboxesがよく分からないので避けていたり、そもそもAPIもちゃんと理解しているか怪しいので、かなり冗長なコードになってしまっていますが・・・・・

    (さらに…)

  • Drupal7をさくらのレンタルサーバーに導入しました。

    さくらのレンタルサーバーのビジネスプランにDrupal7をPHP5.3.6で導入したのでその時の記録です。

    (さらに…)

  • WordPress屋のDrupal入門その2

    WordPress屋のDrupal入門その2です。
    今回はモジュールについて書いていこうと思います。

    特に今回の案件でお世話になったモジュールを中心にWordPress語に翻訳して行けたら良いなと思って書きます。

    (さらに…)

  • WordPress屋のDrupal入門その1

    ここ1ヶ月、Drupal漬け、たまにWordPressという日々を送ってきました。いや、まだ終わっていないんですが。。。。
    というのも、最初はWordPressで制作の方を進めていたのですが、要件定義や、サイト設計の部分にかなり穴があったわけです。

    結果、コミュニティサイト的な機能を持たせることになり、その実装をWordPressで行うのが、難しい。というゴタゴタしたいきさつの中Drupalへの以降を決定したという次第です。

    そんなわけで苦労した点、テーマ作成、モジュールの話などをWordPress位しかマトモに触ったことのない人間の視点から思ったことを書き連ねていこうと思います。

    尚、制作はDrupal6.20で進行したので、基本的には6系の情報です。

    (さらに…)