超参考:[pne] hetemlにOpenPNE3.2を設置する
※2011/5/10
OpenPNE3.6 Beta9をhetemlに入れてみた。(成功編) 書きました。
OpenPNE 3.6 Beta5のテストついでにhetemlにインストールする記事を書こうと思い、インストールしながら書いていたら、終盤でまさかのエラー。
せっかくなので一応アップします。
超参考:[pne] hetemlにOpenPNE3.2を設置する
※2011/5/10
OpenPNE3.6 Beta9をhetemlに入れてみた。(成功編) 書きました。
OpenPNE 3.6 Beta5のテストついでにhetemlにインストールする記事を書こうと思い、インストールしながら書いていたら、終盤でまさかのエラー。
せっかくなので一応アップします。
flash の上に何か要素を重ねたいときに実現する方法です。
基本的にはFlashにwmodeを指定すると一番手前に来ることは無くなります。後はz-indexで重ねるだけです。
最近ie6をサポートしない、もしくは別スタイルシートで対応するというサイトが増えてきました。
というわけで、ie7から使えるセレクタのおさらい。
(さらに…)
先日、Free Divisionのサイトのリニューアルを行いました。
そこで、ギャラリーみたいなのを作ったのですが、標準のgallery機能がちょっと使いづらかったので、独自で作成しました。
(さらに…)
先日行われていたオープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fallにて紹介されていたTracLightningを導入してみました。そんなわけで早速。
WordPressで関連記事を自動で作成してくれるプラグインYARPPのカスタマイズ方法。
wordpress3になってからアイキャッチ画像とかが設定できるようになったけれど、まだまだ本文中の画像をサムネイル化して、表示するという需要もあるわけで。
そんなときに少し便利な関数wp_get_attachment_thumb_urlの実装例です。
仕事で必要になったので、GDの勉強がてら、円を透過PNGで書き出すサンプルです。
このプラグインを使ったときに、さらにタグページにその地図を出せないかということになり、苦肉の策。
さすがにプラグインの改造までは勇気が出ないー。アップデートできなくなってしまう。
というわけで、tag.phpにアクセスするたびに静的XMLを出力することにしました。
後でタグごとのXMLを作ったり、もしかしたらキャッシュも考える予定。
カテゴリーとかカスタム投稿とかタクソノミーでも応用が利くと思われます。
WordPressのサイトマップって、Googleとかロボット向けのサイトマップってのは結構充実してるんですが、人間用のサイトマップってなかなか少ないですよね。
というわけで、人間の皆様向けのサイトマッププラグイン発見したのでメモ。
PS Auto Sitemap
http://www.web-strategy.jp/wp_……p/#lang_jp
国産です。使い方は特に説明はいらないと思われます。簡単です。