カテゴリー
Windows

DELL Studio 17 のタッチパッドを無効にする。

タッチパッドが有効だと、たまにキーボードを打つときに触ってしまい、ポインターがわけわからん場所に飛んでとっても不愉快なんですよね。 しかしWindows8をクリーンインストールしたりで、ドライバーがどこかに行ってしまった […]

カテゴリー
Windows

Windows でも簡単にシンボリックリンクが使える「Link Shell Extension」を使えば整理整頓が苦手なあなたでもデータの整理が簡単になるかもしれないです。

Linux等をお使いの人にはおなじみかもしれませんが、シンボリックリンクという機能があります。 ディレクトリに裏口をつけるような機能で、異なるパスで同一ディレクトリにアクセスできるというものです。 要は、 D:\dirを […]

カテゴリー
Linux Windows

BootmgrでLinuxとWindowsのデュアルブート

Windows信者で、でもLinuxも触ってみたくて、でも起動時にGRUBが出るのは抵抗がある!MBRが書き換えられるのはいやだ! という方もきっといるはず。マイノリティーかもしれませんが。 というわけで、Bootmgr […]

カテゴリー
Windows

Trac Lightingを導入する

先日行われていたオープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fallにて紹介されていたTracLightningを導入してみました。そんなわけで早速。

カテゴリー
Windows

関連づけられたアイコンを変更したい。

.phpファイルってvistaだと最初はメモ帳に関連づけられているみたいです。 しかし、Dreamweaverに関連づけられているくせに、アイコンは変わらない。 それが大変気にくわなかったので、変えることに。 ファイルの […]